歯科メニュー
ホワイトニングやメタルフリー治療などにより白さを取り戻すお手伝いをします。
※所要時間は目安となっております。
※コースの施術時間に着替え、洗顔等のお時間は含まれておりません
PMTC(歯のクリーニング)

PMTC(歯のクリーニング)
PMTC は、保険治療のスケーリングと違い、予防を目的としています。 専用の器具を使い歯の表面に付いているバイオフィルム(細菌の膜)や歯石、着色汚れを取り除きます。 最後にトリートメントで仕上げるため歯の表面が滑らかになり新たな汚れも付きにくくします。
【CURAPROX歯ブラシプレゼント付き】PMTCスペシャルケア
汚れの付きかたで所要時間が変わります
口腔内チェック ・プロによるブラッシング ・フロッシング ・プラーク除去 ・歯石、着色除去 ・トリートメント ・ミネラルパック ・舌ケア ・ガムマッサージ
60〜90分 14,300円
ホワイトニング

ホワイトニング
お茶やコーヒー・タバコにより色素が歯の表面に付着することでステインとなり、黄色く見えるようになります。また、加齢によって歯が変色して見えることもあります。ホワイトニングはマスキングやブリーチングによって歯を白く見せていきます。
オフィスホワイトニング
歯医者さんで行うホワイトニング。ホワイトニングジェルに特殊な光を照射する事によりご自宅で行うホワイトニングに比べて即効性があります。
また、ホワイトニングジェルはしみにくく、素早くホワイトニング効果が得られる最新の薬剤を使用しております。
・カウンセリング ・ホワイトニング部のクリーニング ・シェードチェック ・歯肉保護 ・塗布 照射 ・コーティング(ミネラルorフッ素)
・シェードチェック
90分
2回照射 33,000円
3回照射 4,4000円
ホームホワイトニング上下
ご自宅で行うホワイトニング。マウスピースにホワイトニングジェルを流し込み、毎日ご自宅で装着することで徐々に白くしていきます。
・カウンセリング ・歯の型取り ・ホワイトニング部のクリーニング ・シェードチェック
1週間後 ・ホワイトニング部のクリーニング ・使い方説明 ・トレー&ジェルお渡し
1~2週間後 チェック
30分×2日 27,500円~
ホワイトニング後のメンテナンスについて
ホワイトニングで目標の歯の白さになった後は、色を定着させるためにメンテナンスが必要です。
また、定着後も3ヶ月に一度メンテナンスを行います。メンテナンスを行うことにより、後戻りなく白い歯を保つことができます。
メタルフリー治療(審美歯科) 自費治療の詰め物・被せ物をした方はPMTC20%OFF!

メタルフリー治療(審美歯科)
自費治療の詰め物・被せ物をした方はPMTC20%OFF!
メタルフリー治療とは、金属アレルギーが気になる方、見た目が自然な治療をご希望の方に、金属を一切使用しない材料による詰め物を利用する治療方法です。
e-max
硬すぎず柔らかすぎないニケイ酸リチウムガラスという素材を使用しています。天然の歯の色味に近い透明感があります。ジルコニアよりも透明度が高いことが特徴。金属アレルギーリスクもありません。
ジルコニア
酸化ジルコニウムのことで、人工ダイヤモンドとも言われています。人工ダイヤモンドと呼ばれることから強度と耐久性に優れています。強度が必要な奥歯におすすめ。金属アレルギーリスクもありません。
ファイバーコア
歯根(歯の根っこ)を削り土台(しん棒)を入れ歯根の強度を上げるものです。白い被せ物を入れたとき透明感が出て、歯ぐきや歯の根っこが黒ずむことがありません。 強度が歯の根っこに近く、またしなる性質があるので根っこが割れる可能性が大幅に減ります。金属アレルギーリスクもありません。
詰め物 | 被せ物 | 土台 (コア) |
|
---|---|---|---|
e-max | 66,000円 | 132,000円 | |
ジルコニア | 110,000円 | ||
ファイバーコア | 22,000円 |
詰め物 | 被せ物 | |
---|---|---|
e-max | 66,000円 | 132,000円 |
ジルコニア | 110,000円 | |
ファイバーコア |
土台 (コア) |
|
---|---|
e-max | |
ジルコニア | |
ファイバーコア | 22,000円 |
CO₂レーザー
歯ぐきの炎症を抑え、引き締める効果があります。クリーニング後に使用することで、引き締まった歯ぐきへ導きます。
CO₂レーザー
3,300円
※今まで通り、各種保険治療も取り扱っております
マウスピース矯正
ワイヤーを使った矯正治療は、ワイヤーが目立つことで気になる方が多く、また痛みも出やすいのが難点です。一方、マウスピースでの矯正は、痛みも少なく目立ちにくいというメリットがあります。また、マウスピースは取り外しが可能ですので、食事の際に外したり、歯磨きも普通に行えて衛生的です。もちろん金属アレルギーの心配もありません。
検査準備
・印象採得 ※歯型を採ること ・レントゲン撮影 ・口腔内写真撮影
検査・診断料 33,000円
※成約時もしくは診断して適用外の際は16,500円返金いたします
10日後
検査結果・確認
・適応の判別 ・動かす範囲の確定 ・リスクの有無 ・おおよその治療費
矯正シミュレーション(3Dデータ)設計依頼
10日後
矯正シミュレーション結果・確認
・3D画像による術前術後予測 診療前と診療後の予測データ ・マウスピース枚数の確定
・アタッチメント箇所/IPR箇所の確定 ・治療費総額の確定
※アタッチメント 歯を効果的に動かすために米粒大の突起物を歯につけること
※IPR 歯を並べるスペース確保のために歯の側面に少しやすりをかけること
マウスピース制作依頼
治療計画・設計料(IPR・アタッチメント等の技術料含む)
(片顎)110,000円
(上下顎)165,000円
マウスピース(1枚)
16,500円×枚数分
安心分割プラン
55,000円
20日後
治療開始
・アタッチメントの装着・IPR施術 ・マウスピースのお渡し ・使用方法、注意点のご説明
マウスピース破損・紛失時(1枚)
11,000円
1ヶ月後
定期チェック(1ヶ月ごと)
・歯の移動チェック、メンテナンス ・記録用口腔内写真撮影 ・マウスピースの交換
メンテナンス料 5,500円×来院ごと
メンテナンス料+PMTC 通常19,800円→16,500円
移動終了
リテーナー(保定)
適最初の6ヶ月:終日装着 次の6ヶ月:就寝時のみ その後:2週〜1ヶ月に1度の装着
3ヶ月ごと
定期検診
※矯正治療後は「後戻り」の可能性もありますので必ず定期検診へお越しください。
その他保険治療もご相談いただけます
オンライン診療も行っております。お問い合わせください。